「不妊治療」カテゴリーアーカイブ

不妊治療を始めるタイミングは?

不妊治療を始めるタイミングは?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

一般的に健康な男女が結婚して通常の性生活を営んでいる場合、1年以内に約80%、2年以内では約90%が妊娠しているというデータがあります。不妊の定義は「結婚して通常の性生活を営みつつ、一定期間、妊娠に至らない場合」とあるのですが、その一定期間は現在では1年となっています。以前は日本産婦人科学会によりその期間を2年としていましたが、アメリカにならい、近年日本も1年に書き換えられました。

不妊治療における1年は決して少ない期間ではありません。不妊治療は早ければ早いほどよい、ということは認識しておいて損はありません。実際、妊娠に必要な女性の卵子は加齢とともに減少していきますし、その質も低下していくのです。20代であれば神経質になる必要もないかもしれませんが、30代後半になると質が急激に低下してしまうのです。

 

もちろん女性側だけでなく、男性側に問題がある場合も少なくありません。不妊治療を始めるきっかけはその夫婦それぞれですが、期間が定義されていることは、ひとつの判断材料になるのではないでしょうか。子どもが欲しくてもできない、そう思っているのなら、それは始め時だということなのです。

https://biyonai.net/

不妊治療の人工授精後に気をつけることは

不妊治療で人工授精の方法を採る人は多くいますが、
人工授精後の過ごし方に関して様々な意見があります。

よく言われるのは
「人工授精後はずっと横になっていたほうが良い」とか
「動いてはいけない」などがありますが、
実査には人工授精は精子を直接注入する以外は自然妊娠と変わらないため、
人工授精後の過ごし方では妊娠率が変わることはありません

しかし、妊娠しやすい体づくりをするということは大事になってきます。

これは人工授精かどうかではなく、
不妊症対策している人にとって大事なことですが、
体の状態一つで妊娠できるかどうか変わってきます。

例えば多くの女性が抱えていて、
見過ごしがちな冷え性は不妊につながることがほとんどです。

冷えによって血流が悪くなると子宮内膜の成長にも影響が出るため、
人工授精後とにかく暖かくして手足を冷やさないようにしましょう。

また食生活も栄養バランスの取れたものにして、
子宮環境を整えることで着床しやすくし妊娠率をあげることができます。

葉酸が子宮には良いとされているので、
サプリメントや食べ物で積極的に摂取していきましょう。